2015年 10月 23日
これまたびっくりな話 |
前回の記事に続き、またびっくりな話、音楽編。
なんと私はこの約2か月弱の間に10人の子供のピアノの先生になりました。
プラス私はアシスタントですが、リトミックのクラスにも行ってるのでそこでも小さい子供と毎週会います。
10人中9人は、日本語を母国語として話せる子たちですが、1人だけイタリア人がいて・・・同じマンションの同じ階に住む女の子で今日が初レッスンでした。
その子の両親とは、時折廊下で会ったりしてたまに話したりしていて、音楽が好きな家族なのは知っていたのだけれども、まさか私にピアノを習いたいというとは思っていなかったので、うれしはずかしです。
(彼氏は、いつか習いたいといいに来ればいいのにと念じていたと今頃言ってますが 笑)
10人は年齢も結構幅広いし、今までにもうピアノをやっていた子もいれば先月から本当に始めた子もいるし、一人一人に合ったやり方を探すのはとても大変だけれども、「新しいことを達成していく喜び」を子供たちを通して感じられるのはなんとも言えない嬉しい感覚です。
私が生まれて初めて教えた生徒さんは、初めて会ったときに小学1年生にもうすぐなるって時で、まあご両親が音楽家なので音楽をするのは当たり前みたいな感じのとてもやる気にあふれた女の子でした。
私もまだ二十歳とかそれくらいで。
その子を教えたのは2年にも満たないくらいでしたが、ピアノを弾く前に一緒にかくれんぼしたり、この曲はいいねとかいろいろ話したのを今でも覚えているのですが、そんなあの子ももう今じゃ大学生ですよ。
その子のお母さまから聞いた話だと、ピアノはやめてしまったけれどもずっと歌うことが好きで部活で歌っていたとのこと。
今、教えている子たちも、ご両親のお仕事の都合でもしかしたら数年でお別れになる可能性のある子もいるかもしれないし、他にもっと興味のあることができて、ピアノはやめてしまうかもしれない。
でも、子供のころ眼鏡をかけた先生に習ったなあくらいでも覚えていてくれたらうれしいな。
なんと私はこの約2か月弱の間に10人の子供のピアノの先生になりました。
プラス私はアシスタントですが、リトミックのクラスにも行ってるのでそこでも小さい子供と毎週会います。
10人中9人は、日本語を母国語として話せる子たちですが、1人だけイタリア人がいて・・・同じマンションの同じ階に住む女の子で今日が初レッスンでした。
その子の両親とは、時折廊下で会ったりしてたまに話したりしていて、音楽が好きな家族なのは知っていたのだけれども、まさか私にピアノを習いたいというとは思っていなかったので、うれしはずかしです。
(彼氏は、いつか習いたいといいに来ればいいのにと念じていたと今頃言ってますが 笑)
10人は年齢も結構幅広いし、今までにもうピアノをやっていた子もいれば先月から本当に始めた子もいるし、一人一人に合ったやり方を探すのはとても大変だけれども、「新しいことを達成していく喜び」を子供たちを通して感じられるのはなんとも言えない嬉しい感覚です。
私が生まれて初めて教えた生徒さんは、初めて会ったときに小学1年生にもうすぐなるって時で、まあご両親が音楽家なので音楽をするのは当たり前みたいな感じのとてもやる気にあふれた女の子でした。
私もまだ二十歳とかそれくらいで。
その子を教えたのは2年にも満たないくらいでしたが、ピアノを弾く前に一緒にかくれんぼしたり、この曲はいいねとかいろいろ話したのを今でも覚えているのですが、そんなあの子ももう今じゃ大学生ですよ。
その子のお母さまから聞いた話だと、ピアノはやめてしまったけれどもずっと歌うことが好きで部活で歌っていたとのこと。
今、教えている子たちも、ご両親のお仕事の都合でもしかしたら数年でお別れになる可能性のある子もいるかもしれないし、他にもっと興味のあることができて、ピアノはやめてしまうかもしれない。
でも、子供のころ眼鏡をかけた先生に習ったなあくらいでも覚えていてくれたらうれしいな。
▲
by barcarolaw
| 2015-10-23 03:18
| 音楽
|
Comments(0)